日昭アルミの総合カタログ vol.11
100/260

算出条件/シミュレーション地区:盛岡 ●AE-Sim/Heatにより算出 ●モデル/「自立循環型住宅への設計ガイドライン」(国土交通省国土技術政策総合研究所・(独)建築研究所監修、(財)建築環境・省エネルギー機構 発行) ●2階建/延べ床面積120.07㎡、開口率:<Ⅰ・Ⅱ地域>21.0% ●4人家族 ●エアコンCOP:3.0 ●暖房:20℃、冷房27℃・60% ●暖冷房運転:部分間欠運転 ●拡張アメダス気象データ2000年版を使用 ●住宅断熱仕様:昭和55年省エネルギー基準適合レベル ●居室の窓(9窓)にエコウィンドを設置 ●居室の窓(9窓)にレースカーテンを併用 ●電気料金:22円/kWh●CO2排出係数:0.444kg-CO2/kWh[電気事業連合会「電気事業における環境行動計画」2008年度二酸化炭素排出係数] ●灯油料金:71円/ℓ〔石油情報センター「給油所石油製品市況調査」平成22年度4月(岩手)〕 ●CO2排出係数:2.49kg-CO2/ℓ〔環境省「家庭からの二酸化炭素排出量算定用排出係数一覧」平成22年3月〕・建物の構造、住まい方の条件により同様の効果が得られない場合があります。 ・一般に、80年生の杉の木一本あたりのCO2吸収量は『14kg/年』と言われています。〔地球温暖化防止のための緑の吸収源対策:環境省より〕※2「外窓のみ」は三協立山(株)製 単板ガラス引違い窓を使用しています。※3「外窓+エコウィンド」は三協立山(株)製単板ガラス引違い窓に複層ガラス仕様のエコウィンドを使用しています。(H-5等級)年間18,798円節約年間22,578円節約冷暖房の場合には、杉の木約27本分のCO2吸収量を削減、灯油ストーブの場合は約56本分のCO2吸収量を削減します。◎年間電力消費量(冷暖房)◎年間灯油消費量(灯油ストーブ)90,324円約4106kW/年約3251kW/年約3251kW/年71,526円約1426ℓ/年約1108ℓ/年20%節約22%節約101,246円78,668円101,246円78,668円外窓のみ※2外窓+エコウィンド※3外窓のみ※2外窓+エコウィンド※3快適な温度を保つしくみ窓からの熱の流出入を抑えればエアコンの効きがアップします。冬は寒さを入れにくく、夏は涼しさを逃がしにくくなるため、冷暖房コストの節減に貢献します。エコウィンドを取り付けることで、既設外窓との間に生まれた中間空気層と、熱が伝わりにくい樹脂が外気と室内を遮断し、高い断熱効果を発揮します。三協立山(株)製単板ガラス引違い窓のみH-5等級< U=2.33W/(㎡・K)以下[2.0kcal/(㎡・h・℃)]以下>●三協立山(株)製 単板ガラス引違い窓に複層ガラス仕様のエコウィンド引違い窓を取り付けた場合。●2枚建 窓タイプの場合です。(社内試験による)H-4等級< U=2.91W/(㎡・K)以下[2.5kcal/(㎡・h・℃)]以下>●三協立山(株)製 単板ガラス引違い窓に単板ガラス仕様のエコウィンド引違い窓を取り付けた場合。●2枚建 窓タイプの場合です。(社内試験による)〈社内試験条件〉 室内温度20℃ 室外温度0℃ 外窓 三協立山(株)製単板ガラス(5㎜)引違い窓 内窓 エコウィンド単板ガラス(5㎜)引違い窓三協立山(株)製 単板ガラス引違い窓に単板ガラス仕様のエコウィンドを使用涼しさや暖かさは、窓やドアからどんどん逃げていきます。冬の暖房時には家全体の約58%もの熱が窓やドアから外へ流れ出ています。また、夏に窓やドアから入り込む熱は家全体で約73%に達します。熱は窓から◎断熱性外窓のみ外窓+エコウィンドH-5等級H-4等級◎室内側窓表面温度の比較◎夏の遮熱効果を高める約58%窓やドアから逃げ出す暖かい空気は家全体の窓やドアから入り込む熱い空気は家全体の約73%冬夏日射熱日射熱日射熱※1 ガラスが遮熱タイプの場合。出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会 ホームページよりあたたかい部屋の空気今ある窓エコウィンド中間空気層室外側室内側中間空気層+樹脂が断熱樹脂の熱伝導率はアルミの11000いまあるアルミサッシ遮熱性アップ!エコウィンドを付ける※1遮熱性さらにアップ!さらに外部に日除けをプラス省エネになって家計にやさしいエコウィンドを取り付けることで、窓からの熱の出入りを大幅に抑え断熱性がアップします。断熱性に優れた住まいは、エアコンの効きが良くなるので、冷暖房費の節約やCO2排出量の削減に期待がもてます。断熱・遮熱効果PointECO WINDOW1窓まわり暖かく、 涼しい窓まわりエコウィンド窓の断熱、防音・防露、防犯性を機能的に高める二重窓タイプです。98

元のページ  ../index.html#100

このブックを見る