日昭アルミの総合カタログ vol.11
102/260

4つのポイント二重窓なら侵入をあきらめやすい侵入の手口で多いのが「ガラス破り」。二重窓になれば外窓のみの場合より破壊に時間がかかります。侵入盗は侵入に5分以上手間取ればあきらめる確率が高くなる、という調査データもあります。泥棒の侵入抑止◎空かけ防止機能付クレセントを標準装備障子が少しでも開いているとクレセントが回らない「空かけ防止機能」を標準装備。カギのかけ損ないを防ぎます。さらに、ボタンをスライドするだけでダブルロック状態になり、施錠は緑色のマーカーで確認できます。◎侵入をあきらめる時間時間がかかる侵入しにくそうな窓だからやめておこうボタンクレセント障子が少しでも開いているとクレセントが回らない構造スライドするだけでダブルロックカギのかけそこねを防止マーカー10分以上2分以内17.1%51.4%22.9%8.6%2分を超え5分以内2分を超え5分以内5分を超え10分以内出典:(財)都市防犯研究センター資料より結露抑制の秘密は二重窓と樹脂今ある窓とエコウィンドとの間に生まれる中間空気層で、外気温の影響が受けにくくなります。さらに枠・障子は熱を伝えにくい樹脂製なので、結露の発生を軽減します。結露が発生し、カビやダニ、住まいの傷みの原因に。結露について●「エコウィンド」は、室内の暖かい空気を遮断するので、既設外窓の表面温度を下げることがあります。そのため、室内側の結露を減少させる効果はありますが、既設外窓に結露が発生する場合があります。●季節に係わらず、室内の温度差が大きく、湿度が高いと結露が発生する場合があります。結露が軽減され、清潔で快適な住環境になります。●写真はイメージです。普通のグラスに氷を入れて放っておくと、水たまりで下がびちょびちょになりますね。窓の結露もこれと同じです。冷たいガラスに暖かい空気が触れることで、水蒸気が冷やされ水に変化するのです。二重窓は、二重構造のグラスにするようなもの。二重構造によって空気層が生まれ、外気による温度変化を抑えるので結露が発生しにくくなります。結露のしくみ水滴でびっしょりかわいたまま普通のグラス二重グラス外窓+エコウィンド外窓+エコウィンド外窓+エコウィンド外窓+エコウィンド外窓のみエコウィンドは二重グラスと同じく水滴が発生しにくい結露軽減PointECO WINDOW3防犯効果PointECO WINDOW4窓まわり100

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る