福岡支店エクステリア屋外展示場 GRAND OPEN!

6月27日(土)、福岡支店スタッフが2か月間準備してきた
「エクステリア屋外展示場」がGRAND OPENしました!

圧巻の1500㎡!
解放感たっぷりの広々とした展示場なので、密も防げます!

カーポート、門扉、フェンス、ドア、テラス、サンルーム、
ドア、外窓、面格子などなど・・・
エクステリア製品をコーディネートして展示しています。
お庭周りの参考にぜひ、見に来ていただきたいです。

27日・28日の2日間で開催した「オープニングフェア」にも、
たくさんのお客様にご来場いただきました!!

二日間、本当にありがとうございました!
これからも、みなさまに愛される展示場になるよう頑張ってまいります!
ぜひ、遊びにきてください!

苫小牧民報にて取材していただきました!

6月26日(金)付の苫小牧民報本紙にて、
苫小牧支店の取り組みについてご紹介いただきました。

取り上げていただいたのは、
苫小牧支店の6月のフェアで行った特別企画について。

新型コロナウイルスの影響を受けている苫小牧の飲食店を応援するため、
リフォームのご契約金額に応じた飲食店クーポン券を
最大3万円分プレゼントするという企画を、苫小牧支店の藤田支店長が考案。
地元の広告会社オーティス様のご協力のもと、実現しました。

おかげさまで、大好評実施中です!
苫小牧近郊にお住まいのみなさま、
住まいのことで気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちらの掲載記事か、
こちらの「苫小牧応援フェア」のイベント情報をご覧ください。

Nisshoファームだより その4

「今が一番動きがあるんだ!(キリッ」byファーム長
とのことなので、今週2度目のファームだよりをお届けします!

ファーム長のお言葉通り、野菜たちは今成長期真っ只中!といった様子。
そこで本日は、背比べ大会を開催しました!ぱちぱちぱち!

エントリーナンバー1、とうがらし!

測定結果(約)6cm!
おとなサイズまであと一歩!というところですね〜。

エントリーナンバー2、ズッキーニ!

花付きということで若干のサイズ詐称疑惑もありますが(笑)、サイズは(約)18cm!
スーパーでも見かけるくらいのサイズ感になってきました。

そしてラストはエントリーナンバー3、きゅうり!

こちらは前回と比べてかなり太ましく、がっちりした印象に!
サイズも21センチと堂々とした佇まいで優勝決定です!ヒューヒュー!
こちらのきゅうりは収穫後、スタッフがおいしくいただいたそうな・・・。

うらやましいですが、黒さんご(きゅうり)の赤ちゃんも
まだまだこんなにいるので、その成長を楽しみに待ちたいと思います!

そして今日もすくすく大きくなっている子たちがたくさん!

おわかりいただけたでしょうか・・・・

奥に!ナスの赤ちゃんが!かわいい〜〜〜〜〜〜

さらに豆たちも成長著しく、前回(2日前)にご紹介したこの子が

こーんなに大きくなりました!すごーい!!
もはや別人の域でこわいくらいの成長スピードです・・・。

そしてこちらは番外編。

こーんなすみっこにもこっそりトマトが植えてあるのを発見。
場所がどこであれしっかり育つものなのですね。
いやーたくましい。そして尊い・・・・。

また次回の更新もお楽しみに(^q^)

Nisshoファームだより その3

本日はやや曇り空・・・
「もしかして:蝦夷梅雨」なお天気の東雁来から、ファームだよりをお届けします!

蒸し暑かった先週とうってかわり、
道民でもしょんぼりするような肌寒さが続いているここ数日。
ファーム長も野菜たちのことを思うと気が気じゃなく、
眠れぬ夜が続いたとか続かなかったとか・・・。

しかし久しぶりに様子を覗きに行くと、
その心配をはねのけるように元気に実った子達が出迎えてくれましたよ!

こちらはきゅうり第一号!
かなりしっかりとしたサイズまで成長しました!

ピーマンも子どもサイズがちらほら!めんこいですね(*^〜^*)

そしてかなり“森”感の増してきたトマト畑を探索すると・・・

こちらもかなりおとなっぽくなったミニトマト&トマトが!
あとどのくらいで色づくのでしょうか・・・わくわく。

まだまだ花付きのズッキーニ。

今更ですが、ズッキーニの実り方ってとっても意外じゃないですか?
なぜかバナナのように実るもんだとばかり思っていました・・・(一社員の感想です)

さらにこちらは初めてのご紹介になる・・・・

モロヘイヤです!
その姿をおそらく初めて見たんですが、
なんだか野菜っぽくない見た目なんだな〜と思いました。観葉植物っぽいですね。(一社員の感想です②)

そしてつるがくるくるっと支柱へ巻きつきはじめたエンドウと、

芽がちょこっと顔を出している!豆の赤ちゃんです!!
かわいい、たくましい、すばらしい・・・・!!

それぞれの生命力を見せつけられ、少しほろりとしてしまった今週でした。
また1週間後、どのくらい成長しているんでしょうね〜。
お楽しみに!(^q^)

Nisshoファームだより その2

本日も晴天のNisshoファームより、最新情報をお届けします。
まずはファーム長のさわやかな笑顔からどうぞ◎

この日は今年のNisshoファームを始めてからちょうど1ヶ月の日。
ファーム長と社員数名で、インゲンの支柱を立てる作業と、
苗ガードを外す作業を行ないました。

それから、間引きの作業も。
大きくなーれ、大きくなーれ。

そしてこちらが1ヶ月の記録。トマトのビフォーアフターです。
←ビフォー        アフター→

なんということでしょう!
背丈も伸びましたが、若々しかった苗がすっかり緑深く、
葉の密度もぎっしりしてきましたね!

そして、前回の更新からまだわずか1週間ですが・・・・
早くも野菜たちがすくすく順調に育っています!

ミニトマトは、まるまるとしてよりそれらしくなりました。

こちらは素朴で愛らしいピーマンの花!

ズッキーニも花を咲かせ、イタリアやフランスではポピュラーな食材
「花ズッキーニ」になりました。
食べたいけど、まだ我慢です・・・・。

とうがらしも、かわいい子どもサイズが実りましたよ〜。

食べられるのはいつ頃になるのでしょうか・・・
他の野菜たちも成長がたのしみです!(^q^)

Nisshoファームだより その1

ここは札幌支店と本社の敷地の片隅。
じつはこっそり・・・・


ファームがあるのです!!
じつはNisshoファームでは昨年から、
それはそれは新鮮でおいしい無農薬野菜が育てられていたのです。
あのおいしい野菜たちが今年も食べられるかと思うと、
社員一同わくわくが止まりません!

ファーム長はもちろん我らが渡辺社長!

土づくりから水やりまで、
野菜たちは社長の手で大切に育てられています。

ご覧ください、この真剣な眼差し!!
(社員数名もお手伝いしています)

ここでファームのメンバーをご紹介します。

まだまだ赤ちゃんのエンドウ。

すでに実をつけはじめたミニトマト。

モヒートになる予定(!!)のミント。

昨年も大豊作だったナス。

今年初挑戦のセロリ。

こちらも初挑戦のズッキーニ。

そのほか大葉、きゅうり、ししとう、とうがらし、パプリカ、モロヘイヤなどなど…
紹介しきれないほど(17種類!!)たくさんの野菜たち!

元気においしく育ってくれるように、よだれを垂らしながら楽しみにしています!(^q^)
ファームの様子はこまめに更新していく予定ですので、お楽しみに〜!