Nisshoリビングショールーム(札幌)8月の営業について

平素は格別のお引き立てを賜わり、誠にありがとうございます。
さて、大変恐縮ではございますが、Nisshoリビングショールーム(札幌)は
下記の期間を休業とさせていただきます。

2022年8月5日(金)15時~7日(日)・・・臨時休業期間
2022年8月10日(水)~16日(火)・・・夏季休業期間

※それに伴いまして、通常は定休日となっている
8月9日(火)・17日(水)は営業いたします。

引き続きご見学は予約制となりますので、
ご来場の方は事前にお電話にてご予約をお願いいたします。

ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

キャンピングカーでゆく!北海道旅行レポート

こんにちは、Y田です。
先日、キャンピングカーを借りて2泊3日の北海道旅行へ行きました!
今回はその時のプライベートな記事となります、お付き合いください。

~1日目~
本社へキャンピングカーを引き取りに伺いました。


右ハンドルとなっていますが左ハンドル仕様だったり、
パーキングシフトがなかったり、気を付けなければならない点がいくつかありましたが、
マニュアルも用意していただき、社長方に見送られながら出発!


目的地は富良野市「ファーム富田」のラベンダー畑です!
一面ラベンダーが咲き誇っていて圧倒されました。


3束440円でラベンダーが売られていました!(1束だと150円)


敷地内ではさまざまなラベンターグルメが販売されていて、
ラベンダーソフトクリームと、じゃがバター(ラベンダー色のバターが乗ってます)を食べました。
ラベンダーの香りがして美味しかったです(^ ^)


ちなみに駐車場ですが、大型バス用に案内してもらったので安心して駐車できました。


そしてこの日は「日の出公園オートキャンプ場」に宿泊。
総務課長がお皿や包丁、鍋などの備品もそろえてくださいました!
キャンピングカーの中にはキッチンやシャワーが備わっていながら
水が出ない!というトラブルもありましたが、
幸いにも炊事場・コインシャワーが併設されていたのでなんとかなりました\(◎o◎)/

~2日目~
夜中は雨が降っていましたが、起きた時には曇り空になっていました。
ラッキー☆
キャンピングカーを走らせ、向かう先は……


美瑛町の「青い池」です!
晴天ではなかったですがとても青くてびっくり(・o・)
どうやら「アルミニウム(白ひげの滝)+池(美瑛川からくる水)+太陽光=青い池」となるそうです。


続いては、「美瑛放牧酪農場」へ!
お目当てのラクレットトーストをはじめ、
ソフトクリームや飲むヨーグルトをいただきました。
チーズが濃厚でとてもおいしかったです(^o^)


目の前でチーズを溶かしてくれます。

お腹も満たされたところで北上し、旭川市に向かいます!


続いて訪れたのは「旭山動物園」!
山の斜面の広大な土地に建てられているのでたくさん歩きました。
“もぐもぐタイム”では飼育員さんが動物について説明してくれて、
アヒルのオス・メスの見分け方はくちばしの色の濃さだということを学びました。
(黄色が濃い=オス 黄色が薄い=メス)

そしてこの日は「道の駅あさひかわ」で車中泊です!
旭川駅からほど近く、人気なようで駐車場はほとんど満車状態でした。
無事に大型車両用に停めることができたので、旭川駅前を散策します。


K藤次長にオススメしていただいた「大黒屋」で、ジンギスカンをいただきました!
やわらかくて臭みもなく、おいしかったですヽ(^o^)丿

~最終日~
あっという間に3日目!
本社へ向かい、キャンピングカーをお掃除して返却しました。


ジムの設備がさらに充実してました!

~おわり~
とても充実した3日間を過ごすことができました、ありがとうございます!
走行中はもちろん、こんなに大きいキャンピングカーは駐車場でも注目の的でした。
社員の皆さまもぜひ一度借りてみてはいかがでしょうか!
私個人としては、次回はクルーザーをお借りして釣りをしてみたいです(^^)笑

福岡支店 夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜わり、誠にありがとうございます。
さて、大変恐縮ではございますが、
下記の期間を当支店の夏季休業期間とさせていただきます。

2022年8月10日(水)正午~8月16日(火)

この期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
2022年8月17日(水)以降の対応とさせていただきます。

ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承ください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

暑い夏にオススメの○○!~夏を涼しく快適に過ごす~

こんにちは!Nissho鳥取支店です!
7月も厳しい暑さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
鳥取県で夏にオススメしたいのが、岩美郡の【浦富海岸】!

きらきらと目の前に広がるコバルトブルーの海は、絶景です!!

じつはここ、沖縄の石垣島と同じくらいの海水の透明度を誇り、
船底がガラス張りのグラスボートやシュノーケリングで
真下を泳ぐ魚に出会えることも・・・!
マリンスポーツも充実しており、子供から大人まで楽しめます♪

鳥取にお越しの際は、ぜひ一度は足を運んでいただきたいです!

とはいえ、今年も大変な猛暑で気温は平年より高くなる予想です(汗
そんな中でお家の救世主となってくれるのが“内窓”
「夏場の猛暑にウンザリ・・・」「冷房の効きが悪い」などのお悩みを解消し、
夏を涼しく快適に過ごしませんか?

◆そもそも、内窓とは?
今ある窓の内側に樹脂フレームの窓をもう一枚取り付け、
断熱性能アップや結露防止を叶えるリフォーム商品です。

窓の断熱性を高めることで冷暖房が効きやすくなるため、
“夏は涼しく、冬は暖かく“1年中快適に過ごすことができます~(^_^)/

ほかにも、防音・防犯効果や光熱費の削減につながるのも嬉しいポイント!
内窓の取り付けにより約2割の冷暖房費を抑えることができるとも言われています。
(※住宅環境により異なります)

また、内窓は国土交通省の補助金制度「こどもみらい住宅支援事業」の対象商品となります!
1か所ごとに最大2.1万円の補助金額が現金でキャッシュバックされます。
この機会にぜひご検討ください!

ご検討中の方やお見積りのご依頼は、
通話料無料の0120-20-8900こちらの専用フォームよりお問い合わせください。
ショールームには、内窓のほかにも多数の展示品をご用意しておりますので、
お気軽にお越しください♪

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

郡山支店おすすめ!外構工事のご紹介♪

こんにちは!
Nissho郡山支店です。

今年も皆さん暑い夏をお過ごしかと思いますが、
どうぞ熱中症に気を付けてお過ごしください。

さて、暑い夏を過ごすなかで「お庭をきれいにしたい」と思われている方も多いと思います。
Nissho郡山支店では、今までにたくさんの外構工事を施工してまいりました。

お庭の土や雑草を取り払い、化粧砕石やインターロッキングを敷設する工事や、

目隠しとしてフェンスや竹垣、門扉を設置する工事、

駐車場の土をコンクリートにしてカーポートや物置を設置、

新築の外構工事としてお庭全体を総合的に綺麗にする工事などなど・・・。

「外構工事」とひと言で言っても多種多様ですが、
お客さまのご要望通りになるよう形づくりしていきます。

外構工事には決まったプランはありませんので、お客さまとご相談のうえ、
納得のいくお庭づくりをお手伝いいたします。

←施工前                     施工後→

お見積りを希望されるお客さまはぜひお気軽に
Nissho郡山支店までご相談ください!

ご相談には通話料無料の0120-20-8900か、
こちらの専用webフォームをご活用ください!

皆さまのご連絡を、スタッフ一同心よりお待ちしております!!

暑すぎる富山の夏に、耳よりのお話です!

こんにちは!Nissho富山支店です!
日ごろよりご愛顧いただいております皆さまのおかげで、
富山支店もついに今年で開設5周年を迎えました!
ありがとうございます!
これからも一層お客さま目線で、お役に立てるご提案を
心がけてまいります。

さて、いよいよ7月も中盤が過ぎ、すでに暑すぎるくらいの日々が続いていますが
暦上、富山にも本格的な夏がやってきています。
そんなときにおすすめしたいのが、落差日本一の滝「称名滝」です!
その落差はなんと、350m!
マイナスイオンスポットとなっており、近づくだけでも涼をとれますので
ぜひ日々の暑さを少し忘れに訪れてみてはいかがでしょうか?

また、こんなに暑い日が続いていると、欠かせないのがエアコンですね。
食べ物も値上げ、光熱費も値上げと日々家計を圧迫していますが、
そんな今だからこそおすすめしたいのが内窓です。
夏の遮熱から冬の断熱、結露防止にも効果を発揮し、
既存の窓に内窓を付けることで夏・冬のエアコンの節電にも貢献します。

冬あったか、夏涼しい。
そんな快適なお家ライフを内窓でぜひ叶えてください!

富山で内窓の設置についてご検討中の方は、
ぜひご相談、お問い合わせだけでもお気軽にご利用ください。
通話料無料の0120-20-8900か、
こちらの専用webフォームをご活用ください!

盛夏に向けて、Nisshoオリジナル網戸の紹介です!!

こんにちは!今回はNissho仙台支店より、
この夏一番のおすすめ商品網戸のご紹介です!

網戸といえば、カーポートやテラス囲い、デッキなどの
花形のガーデンエクステリアと比べると、
比較的地味で目立たない商品と思われますが、
じつは、この夏の時期に自然風を入れて
健康的な快適生活をするために欠かせないマストアイテムです!!

エアコンの機械的につくられた冷風によって身体がだる重さを感じたり、
慢性的な軽い風邪気味の毎日を送られている方、いらっしゃいませんでしょうか?

これは“冷房病”という現代病のひとつだそう。
熱中症対策としてエアコンが必需品になっているこの頃ですが、
閉め切った室内でのエアコンの使いすぎは、
このような体調不良を起こす原因になっているとも言われてます。

その対策として、なるべく自然の風を取り入れた健康的な生活のため、
Nisshoは改めて網戸を取り付けた心地よい暮らしをご提案いたします!!

網戸は、年月が経つとネットが破れて劣化しますが、
ネットを張り替えることによってよみがえります。
最近ではホームセンターで売られている網張りセットで
ご自身でやられる方もいらっしゃいますが、
ぜひともNisshoにお問い合わせください。
網戸のプロが張り替えをさせていただきます。

また、最近網戸がぐらぐらしている、
動かすとすぐに外れてしまうなんて状況の時にも、
Nisshoにお問い合わせください!
完全オーダーメイドによるNisshoオリジナル網戸を使用すれば、
動きもスムーズになり今までのストレスが解消されますよ。

そのほかNisshoには、じつは網戸だけで30種類以上の商品を持っております。
「ここに網戸を付けたいんだけど、前にホームセンターに問い合わせたら
取り付けできないと言われて網戸をあきらめてしまった・・・」
そんなあなた!
その網戸、あきらめないで!!

網戸メーカーとして59周年のNisshoのノウハウによって
理想的な快適生活の実現のため、親身になってご提案をさせていただきます。

気になった方は、ぜひ通話料無料の0120-20-8900か、
こちらの専用フォームよりお気軽にお問合せください。

よろしくお願いいたします!!

Nisshoファームだより2022 その1

今年の北海道は、GW明けからずーっと肌寒く
ファームが始まったあとも、曇り空が多く…

なかなか元気になってくれない…

とはいえ、雨の日も
野菜たちは頑張っていました!

きゅうりのこども

なすのこども

今年は大きいトマトにチャレンジ!

モロッコいんげん、ねぎ、かぶ、枝豆、などなど


いつものメンバーのほか!

こちらのハウスでは

今年誕生の3兄弟!

この子たちはなんでしょう!

じゃん!!

じゃじゃん

レタス三兄弟!!丸々と大きくまるまってます!

さらにさらに奥へいきますと

ちかずくともしゃもしゃ


みえますか?


あらかわいい!!


ファーム初のフルーツ!!スイカのスイ子です
(ついに名付けた!!)
上の写真から2週間後!すくすく育ってます!楽しみですね!!

今年のNisshoファームには
まだ紹介していない新登場君が出番を待っています!

次の「Nisshoファームだより」をお楽しみに〜〜