中途採用【営業社員募集】

募集職種:営業社員

【営業未経験や業界未経験の方も歓迎!】
◆業界経験者はより歓迎します
◆要普通免許

営業には「個人向け」と「法人向け」の2種類があり
あなたの適性や経験・希望を考慮し配属先を決定します。

【個人向け:リフォーム営業】
個人のお客様を担当していただきます。
チラシやHPからのお問い合わせ・お見積依頼が来てから
対応する「反響営業」を行なっておりますので、訪問販売はいたしません。
お問い合わせをいただいたお客様と日時のお約束をしたのち
打ち合わせから提案、見積り、契約、現場管理などをしていただきます。

【法人向け:ルート建材営業】
建材店、ガラス店、工務店、ハウスメーカーなどの法人を担当していただきます。
既存の取引先に対するルート営業が基本です。

いずれも1か月~半年ほどは先輩に同行して
仕事の流れやお客様への対応をOJTで学んでいただきます。

■募集要項ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雇用形態:正社員
勤務時間:8:30~17:30
給与:月給 23万円~35万円 + 諸手当
※見込み残業代51,000円~/35時間分を含みます。35時間超過分は別途支給。
※試用期間3ヶ月あり(同条件)
※経験、能力を考慮し、優遇いたします。

昇給・賞与:
昇給/年1回(4月)賞与/年2回(7月・12月)※昨年度実績5.0カ月分
★別途、決算賞与(2月)

諸手当:
役職手当、職務手当、通勤手当、住宅手当
家族手当、決算手当 など

休日・休暇:
土日・祝日
年間休日126日(2022年度実績)
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 など

福利厚生:
確定給付企業年金制度
社会保険完備、定期健康診断
社用車貸与、住宅補助
携帯電話支給、永年勤続表彰制度
外部資格取得支援、奨学金返済支援制度
産前・産後休暇、育児・介護休暇
国内旅行(1~2年に1度)
海外旅行(5年に1度)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■応募方法
下記宛に履歴書を郵送ください。
追って、面接日時をご連絡いたします。

履歴書の送付先 
連絡先 
〒381-0032 長野県長野市若宮2丁目10-3
Nissho長野支店

メールでのお問い合わせはこちらをクリック
メールはこちらへ

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0120-20-8900

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事の様子はリクルートサイトの
「先輩の声をご覧ください

会社・仕事の魅力ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《リフォーム営業は誠実さがモットーです》
当社でリフォームを検討しているお客様ばかりなので、契約までの流れはスムーズです。
誠実に対応すればお客様に喜んでいただけるので、やりがいのある仕事です。

《支店長は30代~40代前半》
20年前から新卒採用を続けているため20代、30代、40代が切れ目なく在籍しており、
支店長は30〜40代と比較的若い世代が多いため活気があります。
年齢の近い先輩や上司が相談相手になってくれるので安心してください。

《経験・キャリアに合わせた働き方ができる》
まったくの未経験の方はリフォーム営業で基礎を学んで、
建材営業に活躍の場を広げていくのがキャリアパスの一例です。
一方、業界経験などがある方は建材営業からスタートして
将来的には新しい支店の立ち上げなどにも関わっていけます。

《2023年には60周年!》
創業は1963年。2023年には60周年を迎えました。
アルミ建材業界は安定した業界で、Nisshoは堅実に業績を伸ばしています。

《社風の特徴は風通しの良さ》
社長との距離も近く、若手から中堅まで各年代がそろっており、
活発なコミュニケーションを生んでいます。

業務委託・施工スタッフ【募集】

募集職種:施工スタッフ

応募条件は「普通運転免許(AT限定可)」のみです。経験や学歴、資格などは問いませんので、意欲のある方を歓迎します!

【こんな方を求めています】
◎土木・建築業界に携わっていた方
◎ものづくりが好きな方
◎お客様とのコミュニケーションも大切にしてくれる方

【経験不問・研修制度もあります】
◆業界経験者はより歓迎します
◆要普通免許(AT限定可)
★ものづくりや身体を動かすことが好きな方は向いています!

【仕事内容】
官公庁・法人・個人の建物へアルミ製品(窓・網戸・手すり・フェンス・テラス・カーポート…など)の設置工事を行います。★いちから覚えられる環境あり

具体的には
契約後はパートナーとして当社の工事をお手伝いいただきます!

~お仕事の流れ~
▼営業または事務から工事詳細をご連絡
▼現地調査(採寸)・加工・設置工事
▼完了報告後、次の現場へ!

※工事は大小あり、1日3~4件行えるものから1件で4~5日かかるものまで様々です!

教育研修制度
未経験の場合は先輩職人に同行して実際の流れや施工の仕方を覚えていただくことが可能です。未経験スタートの職人さんも多数活躍しており、みんな一人前の職人としてスキルを身につけていますのでご安心ください。
経験者の方は即現場でご活躍いただくことも、慣れるまで実際の現場を見ることもできますよ!

ご自身のペースでご契約いただけます!
当社では現在、各拠点で10名前後の職人さんにサポートいただいています。案件のペースに関しては、「週2回のお休みを確保しておきたい」「1,000万円以上稼ぎたい」など、あなたの希望に合わせてお願いしていきます!

■募集要項ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雇用形態:業務委託
※業務委託とは
当社の「社員」ではなく、対等&独立した組織(個人)として裁量を持って働ける契約形態です!
勤務時間:《原則自由》
業務委託契約のため、活動時間等の計画は、原則自ら組み立て可能ですが、お客様の就業時間や工事の状況に合わせて活動していただくことがございます。
工事時間例/9:00~17:00

給与:完全出来高制/1案件3,000円~100,000円

【収入例】
Aさん:22日稼働⇒月収45万円
Bさん:25日稼働⇒月収60万円

【業務委託ならではの魅力】
契約いただいている職人さんのなかには、年1,000万円以上を稼ぎ出している方も多数います!

休日・休暇:原則自由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■応募方法
下記宛にご連絡をお願いいたします。

連絡先 
〒381-0032 長野県長野市若宮2丁目10-3
Nissho長野支店 担当 加藤
通話料無料 0120-20-8900

メールでのお問い合わせはこちらをクリック
メールはこちらへ

会社・仕事の魅力ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《2023年には60周年!》
創業は1963年。2023年には60周年を迎えました。
アルミ建材業界は安定した業界で、Nisshoは堅実に業績を伸ばしています。

《しっかり稼げる》自分次第でどんどん稼げる業務委託

《研修可》当社の仕事について学べる環境をご用意

【施工事例】二重張り屋根サイディング工事も、Nisshoへお任せください♪

こんにちは!Nissho仙台支店です。

今回、大切な住宅を守る屋根の修繕工事の決定版である、
二重張り屋根工事のご紹介をさせていただきます。

屋根は日光や雨、雪などの厳しい自然条件の中にさらされているため
早ければ10年ほどで劣化が始まります。
雨漏りなどから建物を守るためにも、修繕工事が必ず必要になります。

宮城県では一般的に、屋根の修繕工事というと
塗装工事屋根葺き替え工事のどちらかとなります。

塗装工事は、劣化が始まったばかりの屋根に塗装を行うことで寿命を延ばす事が可能です。
ただ問題は、劣化してしまった屋根に塗装を行なっても本来の塗料の性能が出せず、
せっかく塗装した塗膜がすぐ剥がれてしまうことも。
そうなってしまった場合は屋根自体を葺き替えるか、
何度も再塗装を繰り返す形になり、かなりの工事費がかかってしまいます。

今回ご紹介する二重張り屋根サイディング工事は、
屋根が劣化していた場合でも工事を行うことができます。
塗装や葺き替えの工事と異なり、1度は大がかりな工事になるものの、
長く家を守る事ができるため結果としてトータルの工事費が
抑えられるという工事になります。

具体的には、今の屋根の上に新しい屋根を張るという工事になります。
こちらが施工前の屋根。かなり劣化が目立ちます。

既存の屋根の上に防水も兼ねたルーフィングを敷き、

その上に新しい屋根材を設置していきます。


このように、美しい屋根へと生まれ変わりました!
また、今回は同時に軒部分の木の渋抜きを行ったほか、

【渋抜き施工前】

【渋抜き施工後】

テラス囲いも設置させていただきました。

屋根の劣化を放っておいてしまうと、雨漏りが躯体の劣化を引き起こし、
結果として修繕のためにかなり大がかりな工事が必要になる可能性があります。

今回の施工で使用した屋根材は、〈アイジー工業〉のスーパーガルテクト
フッ素タイプは耐候性が高く、約20年間塗装などのメンテナンスが不要な屋根材です。
また、遮熱性・断熱性に優れており、夏場の暑さ、冬場の寒さ対策となるため
弊社イチオシの商品になります。

屋根の劣化が気になるけど、塗装をするかを葺き替え工事を行うか、
屋根修繕のことでお悩みの方はNissho仙台支店へご相談ください!

ぜひ通話料無料の0120-20-8900か、
こちらの専用フォームよりお気軽にお問合せください。

よろしくお願いいたします!!

「カーポートを設置したいけれど、どうすればいいの?」そんな方、お任せください!!

Nissho新潟支店です。
日ごろよりご愛顧いただき誠にありごとうございます。

皆さま、今年の冬の準備はお済みでしょうか?

少しの時間も惜しい朝の時間帯、
雪かきや車のフロントガラスの凍結などの手間が
少しでも減らせると嬉しいですよね。
それらの対策として大活躍してくれるのが、
高強度折板アルミカーポートです!

もちろん、活躍するのは冬場だけではありません!
夏場も暑い日差しを遮ることで車内が暑くなってしまうのを防ぎ、
雨の日は濡れずに乗り降りできますので1年を通じて活躍してくれます。

「敷地が変形だから設置は難しいかな?」
「土地が狭いので、柱が立つと車が入れられない」
「駐車スペースに最大限広く屋根を設置したい!」
そんなお悩みやご要望、全てNisshoにご相談ください!!

Nissho新潟支店では、お客さまのお家それぞれの
敷地、用途に合わせて設計・施工させていただいています。
新潟支店の施工例を一部ご紹介させていただきます!

【施工例1】
道路に対して斜めに入っていく形状で、
奥の建物側になるほど広がっているという特殊な敷地。
道路側の屋根を一部斜めにカットして、敷地が広がっている部分は
梁出し加工をすることで最大限に活用。
カーポート内を狭めることなく設置することができました。

▼施工後

【施工例2】
駐車スペースの中に柱が立つと車を2台停めるには狭くなってしまうため、
入り口側右の柱を梁出し加工し駐車スペースの外に設置。
ぴったり2台駐車できるように工夫しました。

▼施工後

【施工例3】
車を5台停めることができる広いスペースの敷地に
間口連結カーポートを設置させていただきました。
広くて大変な雪かきの手間も大幅に軽減することができました。

▼施工後

【施工例4】
「既存のカーポートと建物の間にある空間を有効活用したい!」というご相談。
柱と梁を追加で設置し、空いてしまっていたスペースに屋根を掛けることで
カーポートの屋根下をこれまでよりも広くご利用いただけるようになりました。

▼施工前

▼施工後

これらの工事、新潟県内ならどこでもプランニング・お見積り無料です。
カーポート設置に関してご検討中の方は、
ご相談、お問い合わせだけでもお気軽にご利用ください。

フリーダイヤル0120-20-8900、または
こちらの専用webフォームをご活用ください!

【施工事例】パネルの設置|三協アルミ「レジリアYK-3型ハイタイプ」

こんにちは、Nissho四国支店です。

今回は、実際に四国支店が施工した「三協アルミ レジリアYK-3型ハイタイプ」の施工事例をご紹介します。


↑施工前の様子

以前は植木があって目隠しになっていたそうですが、
木が枯れ、前の道路から丸見えになってしまうため、
カーテンを閉め、窓も開けられない状態でした。

そこで今回、
新しく設置したのは
三協アルミ「レジリアYK-3型ハイタイプ 高さ1600」です。


↑工事完了1
ハイタイプなので、十分目隠しになり落ち着きました。


↑工事完了2

風当たりが強い場所でしたので、
少し隙間が空いているデザインを採用。


柱は1mピッチ、独立基礎を使用し施工しました。


工事期間は2日間で完成!

<工程>
1日目:独立基礎・柱・設置工事
2日目:本体パネル設置

で工事完了です。

 

三協アルミ 商品リンク:https://alumi.st-grp.co.jp/products/gate/fence_height/reziriahi/index.html

【商品特長】

 

 

【デザイン】
用途に合わせて選べる全5タイプ

 

【一体感のある設計】
●YL1型・YM1型は、たて桟を敷地内側に設置することで道路側からは連続した意匠を実現。

【カラーバリエーション】

出典:三協アルミ

フェンス各種の設置を検討されている方は、Nissho四国支店までご相談ください!

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

ペットがいるお家におすすめ「ペットディフェンスネット」

こんにちは、Nissho沖縄支店です。

Nisshoには網戸に関するさまざまなご相談が寄せられます。

例えば、「網戸を引っ掻いてしまって網目がズレる」「すぐに破れてしまう」など、特にネコちゃんを飼っている方は、網戸に爪を引っかけて登ってしまうことに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたいのが「ペットディフェンスネット」。今回はこちらの商品についてご紹介します!

◾️「ペットディフェンスネット」とは?
ポリエステル繊維を塩ビコーティングしたネットなので、とにかく丈夫な網戸です。ペットが爪で引っ掻いたとしてもそうそう破れないので安心。

さらにコーティングで抗菌機能もあるため、ペットの爪にも優しいネットです。

◾️一緒に設置すると安心な「網戸ロック」
網戸ロックは、本来、台風などの強風時に網戸が勝手に動いてしまうのを防ぐための部品で、正式名称は「自走防止金具」といいます。

この機能は、ペットが網戸を開けないようにするためにも便利で、小さなお子さまが誤って外に出てしまわないための簡易ロックとしても有効です。

取り付けられる網戸の種類は限られてしまいますが、条件があえばぜひ取り付けていただきたいおすすめのオプションです。

ペット用の商品などもご相談も、お気軽にNissho沖縄支店までご相談ください!

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

エクステリアをおしゃれにするライトをご紹介

こんにちは、Nisshoです。

エクステリアにライトを付けると、昼間とは一味違うおしゃれな雰囲気をお楽しみいただけます。

そこで今回は、エクステリアに+αで付けられるライトについてご紹介します。

■ウッドデッキのフットライト

ウッドデッキは夜も活躍するスペースですが、真っ暗だと利用しにくいため、フットライトがあると便利です。

足元を優しく照らすフットライトは、幻想的な空間を演出し、居心地の良い空間を作り出します。

読書をしたり、ハンモックに寝転んだりと、夜風に当たりながら贅沢な時間を過ごしましょう。

■カーポートのダウンライト

カーポートのダウンライトは、愛車の存在をより際立たせます。
また、車の周囲が照らされると、駐車や乗り降りもスムーズです。

さらに、人感センサー付きの照明は、車に近づく人影を照らすため、防犯対策としても役立つでしょう。

近年は屋根に埋め込むダウンライトも登場しており、デザイン性を保ちつつ、快適なカーライフをお送りいただけます。

■テラスや玄関軒のライト

カーポート以外にも、テラスや玄関軒にライトを設置できます。
帰りが遅くなっても、光に包まれた玄関が出迎えてくれるとホッと心が和みますね。

テラスや玄関軒のライトには、天井に埋め込むスマートなダウンライトや、空間の一部として溶け込むシームレスラインライトなどが人気です。

柱の内部の空間を活用して配線を通すため、すっきりとした見た目を実現できます。

ライトアップされると、より魅力的な空間に仕上がります。

エクステリアの照明をご検討中の方は、豊富な施工実績のあるNisshoにお気軽にご相談ください。

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

福岡支店 臨時休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜わり、誠にありがとうございます。
さて、大変恐縮ではございますが、
下記の日程を臨時休業とさせていただきます。

2023年9月16日(土)12:00~

この期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
17日(日)以降の対応とさせていただきます。

ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承下さい。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【施工事例】キャンピングカーが入るカーポートとドッグランへの人工芝の設置

こんにちは、Nissho福岡支店です。

今回は施工事例をご紹介します!

 

お客様のご要望は…

「キャンピングカーが入るような大型のカーポートを設置したい」

「天然芝が貼ってあったドッグランスペースを人工芝に変更したい」

とのことでした。

 

まず、カーポートでご提案したのが、

三協アルミ「U.スタイル アゼスト」

 

実際の施工前と施工後の写真はこちら。

▼施工前

▼施工後

迫力満点のカーポートに軒天パネルを貼り、

ダウンライトの埋め込みも行いました。

お家のデザインに合わせたカラーを採用することで、

統一感のある外観に仕上がりました!

▼三協アルミ「U.スタイル アゼスト」の詳細はこちら

https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/carport/ustyle_adext/

 

次に、ドックランスペースの施工です。

天然芝が貼ってあったドッグランスペースを

人工芝に変更する工事も担当させていただきました。

 

▼施工前

▼施工後

一番毛足の短い16mmをご採用いただき、

ワンちゃん達の足に負担が少なく元気に走り回っていただけるスペースになりました。

 

福岡のカーポートや人工芝の工事のことも、Nissho福岡支店にお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

窓まわりの後付け商品から考える防犯対策

こんにちは、Nisshoです。

空き巣被害は、治安のよい日本でも日常的に発生している身近な問題です。

そこで今回は、窓まわり後付け商品から考える防犯対策についてご紹介します。

■面格子の防犯対策
面格子とは、窓の外側に取り付ける格子のことです。
面格子が付いていると、簡単には侵入できないことが一目で分かるため、犯罪の抑止力になります。

浴室やトイレ、キッチンなど、小さめでも人が通れるサイズの窓には、面格子の設置を検討しましょう。

■シャッター・雨戸の防犯対策
掃き出し窓には、シャッター・雨戸がおすすめです。
シャッター・雨戸が閉まっていると、突破に時間がかかるため、空き巣犯は嫌がるといわれています。

また、外からの視線をブロックできるので、不審者から室内を覗かれる心配もありません。

■網戸の防犯対策
窓を開けて過ごしたいという方は、網戸の防犯性を高めましょう。

Nisshoでは、内側から施錠可能な「ソリッドフロー」を取り扱っています。
高強度ステンレスワイヤー製なので、ナイフやハンマーを使っても簡単には破れません。
うっかり網戸のまま出かけてしまったときも、被害に遭いにくくなるでしょう。

▼「ソリッドフロー」の詳細はこちら
https://www.nagao-kk.co.jp/solid-flow/index.html

窓まわりの防犯対策は、後付けでも可能です。

マイホームの防犯対策をお考えの方は、Nisshoまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!