カーポートで作る「カーポートガレージ」のご紹介!

こんにちは!Nissho青森支店です。
今回は、カーポートで作るガレージをご紹介したいと思います。

市販で売っているガレージだと見た目がイマイチだし、
スチールで錆びが気になるし・・・とお悩みの方、
アルミカーポートをアレンジしたカーポートガレージを設置しませんか?

まずは敷地とお客様のご要望に沿って設置位置を決定し、
通常通りカーポートを取り付けます。

設置したカーポートに外壁アルミ下地を付け、


側面にはお家の雰囲気と合う外壁材を貼って完成!!
(今回は住宅と同じものを使用しました!)

オプションで入口引戸や窓、照明も取付可能です!

Nissho青森支店なら、青森県内どこでもプランニング&お見積もりが無料です。
カーポートはもちろん、カーポートガレージの設置をご検討中の方は、
ぜひご相談、お問い合わせだけでもお気軽にご利用ください。

通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900または、
こちらの専用webフォームをご活用ください!

【施工事例】人工木ウッドデッキの施工

こんにちは、Nissho沖縄支店です。

今回は沖縄支店の施工事例をご紹介します!

お客様からのウッドデッキの施工のご希望がありました。

施工前の様子はこちら。

天然木には木材ならではの温もりや素朴な風合いがありますが、
定期的に適切なメンテナンスを行うことが必要になります。

今回は腐食したデッキを人工木デッキに施工させていただきました。

施工後の様子はこちら。

人工木でありながらも、自然な質感で美しく仕上がりました!

\ウッドデッキのこんなお悩みありませんか?/

☆シロアリが寄りつき、ウッドデッキだけでなく家屋にも被害を及ぼす恐れがある
☆ささくれが発生しやすく、けがの原因になる
☆色あせしやすく、見栄えが悪くなりやすい

↑人工木デッキなら、すべて解決!!
メンテナンスが容易で、長く美しい状態を保つことができます。

憧れのウッドデッキを設置してみませんか?

沖縄のウッドデッキの施工ならNissho沖縄支店にお任せください!

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

鳥取支店より、玄関ドアのご紹介!

こんにちは!Nissho鳥取支店です。
今回は、毎日使う玄関ドアをもっと安全に、
もっと便利にしてくれる商品をご紹介いたします。

玄関ドアについて寄せられるお悩みとして多いのは、
・古くなって劣化や破損が起きており、防犯性能が心配
・ドアの色やデザインが好みじゃない
・玄関の湿気やニオイが気になる
・両手が塞がっているときに鍵を出すのが面倒
・スキマ風が気になる
などなど。

そんなお悩みの解決のために、玄関ドアのリフォームはいかがですか?
新しい玄関ドアにはガラスが複層タイプ、本体は断熱材入り
断熱仕様D4の商品をおすすめしています。

鍵も上下に2つついているダブルロック仕様で安心ですし、
デザインは46種類、13色のカラーからお選びいただけます。

そして、オプションの電池錠をつければ
鍵はカバンの中などに収納したまま携帯していれば、
ハンドルのボタンを押すだけで施錠・解錠ができるようになります!

さらに、玄関ドアに網戸付きの小さい窓がついているタイプもあり、
ドアは閉めて施錠したまま、小さい窓部分を開けて
風を室内に取り込めるタイプもございます。

▲詳しくはこちらのPDFでご覧いただけます!

今回おすすめしている玄関ドアはショールームに実物を展示していますので、
ぜひ実物を見て・触って体感してみてください。

さらにショールームには玄関ドアのほかにも多数の展示品を
ご用意しておりますので、お気軽にお越しください!

ご検討中の方やお見積りのご依頼は、
フリーダイヤル0120-20-8900や、
こちらの専用フォームよりお問い合わせください。

皆さまのご来店、お問い合わせをお待ちしております!

内窓のメリット・注意点を解説!

こんにちは、Nisshoです。

内窓というと、寒い地域のものだけというイメージがあるかもしれません。
実は内窓には寒さ対策以外のメリットもあり、温暖な地域でも活躍するアイテムです。

そこで今回は、内窓のメリットと注意点をご紹介します。

■内窓のメリット

・断熱性が高まる
窓は、家の中で熱の出入りがもっとも多い場所です。
内窓をプラスすると、冷気や熱気が遮断されるので、冬場だけでなく夏場もエアコンの効きが良くなり、電気料金を抑えられます。

・結露が軽減する
結露は、室内の暖かい空気が外気で冷やされて生じる現象です。
家の寿命を縮めたり、カビやダニの温床になったりするため、対策が欠かせません。
内窓を設置すると、空気の層のおかげで外気との温度差が小さくなるので、結露対策としても有効です。

・騒音を防ぐ
窓は、壁よりも音を伝えやすい性質を有しています。
内窓は防音壁としても機能するため、車や電車の騒音などを遮断してくれます。

・空き巣対策になる
窓は、空き巣の侵入経路のひとつです。
内窓があれば、窓を2枚破壊もしくは2回解錠する手間が生まれるため、空き巣に狙われにくくなります。

■内窓の注意点

・内窓を設置するスペースがあるか確認する
新たに内窓を設ける場合、今ある外窓の内側にもうひとつ窓を取り付ける工事が必要です。
理想通りに施工できるかスタッフと打ち合わせをして確認しましょう。

 

・予算や目的に合った内窓を選ぶ
内窓には、単板ガラスやペアガラス、Low-E複層ガラスなどがあり、金額や効果もそれぞれ異なります。
予算や目的に合わせて、どの内窓を選ぶか検討しましょう。

 

・窓リフォームの補助金制度を確認する
既存住宅の省エネ化推進事業の一環として、窓リフォームに対する補助金が登場しています。
内窓リフォームを検討している方は、利用できる補助金があるか確認してみましょう。

内窓のことも、Nisshoまでお気軽にご相談ください!

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

【施工事例】大型カーポート「YKK ジーポートPro 6台用」

こんにちは、Nissho四国支店です。

今回はカーポートの施工事例として「YKK ジーポートPro 6台用」をご紹介します。

お客様は大型のカーポートをご希望でしたので、
YKK「ジーポートPro 6台用」を施工しました。

奥行が約11m、間口が約8mある大型カーポートです。
土間コンクリートも同時に施工しましたので、強度もバッチリです。

工事中の様子はこちら。

丁寧にコンクリートを打設していきます。

そして完成したカーポートが、こちら。

建物の雰囲気ともマッチする、かっこいいカーポートに仕上がりました!

 

■YKK「ジーポートPro」の特徴

◆◇美しさも性能も望みのままに。あらゆる選択肢をカバーする
「新時代の折板カーポート」!!

人がカーポートに求めるものは、住む地域の気候条件やライフスタイルなどにより実にさまざ
まです。

そのすべてに応えるべく生まれたのが「ジーポート Pro」。

住まいを引き立てる「①. 優れたデザイン」と
「②&③. 激しい自然災害に備える最高レベルの性能」により多彩なニーズに応えます。

◆◇すべてを備えた完璧主義をご紹介。
①. HIGH DESIGN

②. SNOW RESISTANCE

③. WIND RESISTANCE

公式HP:https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/exterior/gport_pro

■サイズ
>>>お車に合わせて、また駐輪や作業スペースの屋根として、選べる幅広いサイズ展開されています。

a). 間口バリエーション

>>>駐車台数に合せて選べるサイズ設定。余裕をもって選べば駐輪や作業スペースなど活用の幅がさらに広がります。

b). 高さバリエーション

>>>車種などに合わせて選べる4サイズ。※高さは、梁下の寸法です。

c). 奥行バリエーション

>>>広めのサイズを選ぶことでトランク開閉時などにも雨に濡れにくくなります。

■ラインナップ
今回施工したのは「ジーポートPro」で、
他にも「ジーポートProGR」「ジーポートProPV」もあります。

■カラーバリエーション
カラーは「アルミカラー1色」と「アルミカラー×木調鼻隠し(ツートーン)」からお選びいただけます。

■オプション
スタイリッシュで便利なオプションも選べます。

———————————————————
<四国支店からのアドバイス>
ジーポート Proは、お客様の理想にあわせた下記1~4まで様々な形を実現できます。
1)サイズ:1台用・2台用・4台以上用・間口延長などなど
2)様々な配置方法(組合せ方)、
3)豊富な単色カラー&複合色(11の組合せパターン)
4)豊富なオプション

(でも、たくさんありすぎてわからない…。)そういう時もご安心ください!!
私たちがお客様の理想に沿った仕様をご提案いたします。

カーポートのご相談もぜひNissho四国支店まで、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

富山の冬の暮らしにおすすめの工事をご紹介!

こんにちは!Nissho富山支店です!

皆さまのおかげで富山支店は、
今年で開設6年目を迎えることができました。
日ごろからお問い合わせやご来店いただいている
皆さまの支えがあったからこそだと思っております。
これからも丁寧な対応を心掛け、お客さまも富山支店一同も
「いっしょに、えがおに」になれるよう心掛けてまいります。

さて秋も終わりに近づき冬がやってきますが、
自然豊かな富山の冬ならではの景色としておすすめしたいのが
「庄川峡遊覧船」です!

富山県の中心を流れ、日本海につながる庄川峡で見られる
雪に覆われた山々の景色はとても幻想的で、心が癒されると思います。
ぜひこれからのシーズンに見にいらしてみませんか?

そんな冬のシーズンの富山での暮らしにおすすめの工事が玄関風除室です。
吹き込む風などで玄関前に入ってくる雪や、横殴りに降る雨などの侵入を防ぎ
玄関先の寒さや玄関ドアの劣化を防いでくれる商品となっております。

また、従来の引き戸にはレールがつきものでしたが、
Nisshoでは下にレールがない
“ノンレールタイプ”もご用意しております!
レールがないことで掃除がしやすく、段差でのつまづき転倒防止にもなるほか、
凍結・雪の詰まりで扉が動かなくなってしまうこともありませんので
快適な暮らしをご提供できます!

Nissho富山支店では多数の施工実績がございますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問合せ・お見積もりのご依頼は通話料無料の0120-20-8900
こちらの専用フォームをご活用ください!

【施工事例】「階段手摺」で暮らしやすさと安全を両立

こんにちは、Nissho沖縄支店です。

今回は「階段手摺」の施工事例をご紹介します。

Nisshoでは、階段手摺も施工できます。

階段手摺は、ご家族が日々暮らしやすくしてくれる

安全な住まいに必要な部材のひとつです。

屋上やベランダ等に取り付けることで、

人の落下を防いだり、行動の補助をしてくれます。

実は家庭内の事故は、交通事故よりも多い傾向にあり、

その中でも転倒や転落の事故は約20%を占めるそうです。

不慮の事故を防ぐためにも手すりの設置がおすすめです!

沖縄で階段手摺の設置をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

施工事例「三協アルミ ハピーナリラ」

こんにちは、Nissho福岡支店です。

今回は福岡支店の施工事例として「三協アルミ ハピーナリラ」をご紹介します。

お客様から、
「虫が多く外に洗濯物が干せないのが悩み」
「せっかく作るならサンルームでたまに食事ができたりしたらいいなぁ」
というご相談をいただきました。

施工前の様子はこちら。

 

そこで、三協アルミ「ハピーナリラ(軒天貼り+ダウンライト付)」をご提案したところ、
お客様に気に入っていただき、ご採用いただきました。

ご提案のポイントは「軒天貼り」。
サンルームに軒天を貼るのと貼らないのでは中の温度が10℃以上違うため、
軒天貼りがオススメです!

施工後の様子はこちら。

 

「ハピーナリラ」は設置タイプを、床仕様、土間仕様、デッキON仕様から選べて、豊富なカラーのフレームと組み合わせることができます。

お住まいに合わせたお気に入りの組み合わせを楽しめるのもおすすめしたいポイントです!

今回は「ダウンライト付」を採用していただいたので、夜も便利に使っていただけます。
夜の様子はこちら。

 

照明の雰囲気もとっても素敵ですね。暮らしに役立つサンルームが完成しました!

「三協アルミ ハピーナリラ」の詳細はこちら
https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/gardenroom/happina_rela/index.html

福岡のエクステリアのことなら、
Nissho福岡支店までお気軽にご相談ください!

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

玄関ドアの選び方を解説!

こんにちは、Nisshoです。

近年は玄関ドアのラインナップが豊富で、より快適な暮らしを送るために玄関ドアのリフォームを考える方も増えています。

そこで今回は、玄関ドアの選び方をご紹介します。

■開閉方向で選ぶ

・開き戸(ドア)
近年の新築住宅では、開き戸が主流です。
開き戸は、断熱性、気密性が高く、防音性・防犯性にも優れています。

・引き戸
引き戸は前後のスペースを必要としないため、開け閉めが楽です。
また指を挟む心配が少なく、お子様やご年配の方も安心して使えます。

■素材や機能で選ぶ

戸建て住宅には、アルミ製ドアがよく使用されています。
リーズナブルな価格なのにもかかわらず、汚れにくく、サビにも強い性質を有します。
また、色やデザインの選択肢も豊富です。

(YKK ドアリモD30)

・通風ドア(採風ドア)
ドアを開けたまま換気ができる機能が付いたドアです。
一部が網戸のようになっているので、虫が侵入する心配はありません。
玄関にこもりがちな臭いを軽減でき、湿気やウイルス対策にもなります。

・断熱ドア
外気温に左右されにくい構造を採用したドアです。
冷気や熱気の侵入をブロックするので、すきま風や結露対策として役に立ちます。

・電子錠(電池錠)付きドア
近年は、電子錠付きのドアも登場しています。
施錠・解錠の手間が省け、玄関先でカギを探す煩わしさもありません。

玄関ドアのリフォームをお考えの方は、Nisshoまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。ご相談お待ちしております!

はじめまして、Nissho長野支店です!

みなさんはじめまして、Nissho長野支店です!
私たち長野支店は2023年9月1日に、長野市にオープンしました。

長野県は本州のまんなかに位置し、
日本では北海道、岩手、福島に次ぐ4番目に広大な面積を誇ります。

周りを高い山脈に囲まれ、自然も豊かなことから観光スポットも多く、
過去には冬季オリンピックも開かれたことでも有名になりました。
現在も夏は登山、冬はウインタースポーツを楽しもうと国内外から多くの観光客が足を運びます。

また、信州といえば水がきれいなことから蕎麦や山葵、りんごに野沢菜などなど
自然の恩恵を活かした特産物が豊富!

それゆえに環境への取り組み意識も高く、環境保護や省エネの推進が盛んな地域です。
私たち長野支店もその流れに沿い、この地で今すぐできることを考え、
まずはお家の玄関の開口部および外壁など、
「省エネリフォーム」を意識し商品づくりを行いました。

弊社で人気が高く、低コストで短時間での取付けが可能な
内窓工事はその代表的な商品の一つです。


また、いま最もおすすめしたい商品として
玄関を壊さず簡単にリフォームができる断熱玄関ドアがあります。

特に今年は夏の猛暑に苦労した方も多いと思いますが、
どちらも冷暖房費節減に一役買う素敵な商品です。
家計の負担を少なく、エコリフォームがより現実的になるよう
国の補助金を活用したご提案も積極的に行います!

そのほか、庇として有効活用できるテラス屋根や、
耐久性に優れ環境にも優しい人工木樹脂デッキも取り扱っております。

直近では折板カーポートを取り付けされたお客様から
「夏はコンクリートからの強い照り返しがありましたが、
広い屋根ができたおがけで駐車場周辺も涼しくなった」とのお声をいただきました。
長野支店にはカーポートの常設展示もしております!
ご興味をお持ちの方はぜひ一度ご覧になりにお越しください!

カタログや画像だけではわかりにくい部分も、
当支店では実際に見て・触れて体感することができますので、
ぜひお気軽にお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

詳しい住所などはこちらの長野支店のページからご確認ください。

ご相談やお見積りのご依頼は、
通話料無料の0120-20-8900
こちらの専用フォームよりお問い合わせください。