Nisshoリビングショールーム(札幌)3月の営業について

平素は格別のお引き立てを賜わり、誠にありがとうございます。
Nisshoリビングショールーム(札幌)の3月の営業日について、
下記PDFよりご確認をお願いいたします。
3月末までの期間は冬季営業となり、定休日が土・日・祝日となります。

引き続きご見学は予約制となりますので、
ご来場の方は事前にお電話にてご予約をお願いいたします。

ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

マンションの金物工事もNisshoにおまかせ!

こんにちは!
Nissho大阪支店です。

今回は大規模修繕工事中の現場で発生した、
不要となった牛乳受け箱の撤去の事例をご紹介いたします。

大規模修繕工事で外壁塗装を行い、壁は綺麗になりましたが
古くなり色あせてしまったプラスチック製の牛乳受け箱が
そのままでは見た目が悪いためどうにかしたい、というご相談でした。

牛乳受け箱は今後使用しないということだったため、
躯体をなるべく傷つける事なく既存の牛乳受け箱を撤去。


一回り大きなステンレス製の板を取り付けました。

ドアの雰囲気にも違和感なく合わせることができ、
玄関横という目につきやすい場所がいっそう美しく仕上がりました。

今回のような珍しい施工はもちろん、
「これをなんとかしたい」「どこに相談したらいいかわからない」など、
マンションのさまざまな金物工事もぜひNisshoへご相談ください!

ご相談やお見積もりのご依頼は、
通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900または、
こちらの専用フォームをご活用ください!
お待ちしております!

【施工事例】キッチンリフォーム「システムキッチン トレーシア」

こんにちは、Nissho四国支店です。

 

今回は、四国支店の施工事例から、キッチンのリフォームの事例をご紹介します。

 

お客様より「キッチンを取替えたい」とご相談があり、

タカラスタンダードのシステムキッチン

「トレーシアI型255」をおすすめしました。

 

工事前の様子はこちら。

そして、工事後はこちら。

キッチンの色をホワイトで統一して

より清潔感のあるキッチンになりました。

 

同時に床もフロア張替えし、壁・天井もクロスを張替えました。

キッチン全体がとっても明るくなりお客様にも喜んで頂きました。

新しいキッチンは、タッチレスの自動水栓を採用しています。

 

節水効果もバツグン!

年間の使用水量が、24%削減できたというデータもあります。

 

 

■「タカラスタンダード システムキッチン」の特長

 

①手間いらずで、らくらくお手入れ

長持ちする「高品位ホーロー」を採用しているので、

買ったときの美しさ、清潔さが続く、キッチンに最適の素材です。

 

覗き見:ただのホーローではない「高品質ホーロー」の特長とは?

 

ポイント:普段のお手入れ部分はホーロー製でお手入れが簡単なのも嬉しい!!

 

②家事を”らく”にするシンク

調理がはかどる秘密は「2層構造」。

アシストスペースとミドルスペースで効率良く調理ができます。

 

③収納力バツグンのキャビネット

コンロ用キャビネット、調理台キャビネット、シンクキャビネットがあり、

多層構造になっているので、見た目以上にモノが収納できます。

 

④タッチレスハンドシャワー水洗(オプション)

 センサーに手をかざすと自動で吐水・止水が出来るのが便利で快適です。

 また、手軽に吐水・止水が出来るので節水効果も期待できます。

▼タカラスタンダード「システムキッチン トレーシア」の詳細はこちら

https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/treasia/

 

 

四国のキッチンリフォームのことでしたら、

ぜひNissho四国支店にご相談ください!

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!

 

【施工事例まとめ】「カーポート」のリフォーム例3選

こんにちは、Nisshoです。

 

Nisshoの人気商品「カーポート」。住宅のデザインに合わせてさまざまなバリエーションからお選びいただけます。

 

今回は、実際の施工事例とそのポイントをご紹介いたします!

 

■「ハイルーフタイプ(木目のスクリーン)」福岡

会社兼自宅のあいていたスペースを有効活用するという目的と、

大切なキャンピングカーを日光から守りたいということでご相談でした。

 

キャンピングカーがしっかり納まるよう、ハイルーフタイプを4台分を設置。

サイドには目隠しタイプのスクリーンを設置することで

プライバシーもしっかり守れるように工夫しました。

 

また、端の1台分のスペースにもスクリーンを取り付けて、人目を気にせず休憩したり、ワンちゃんが遊べるようにしています。

ダウンライトをつけることで夜でも明るく、木目の天井パネルがおしゃれに仕上がりました。

 

■「大型のカーポート(6台用)」香川

お客様は「大型のカーポート」をご希望でしたので、

YKK AP「ジーポートPro(6台用)」を施工しました。

 

奥行きが約11m、間口が約8mある大型カーポートです。

土間コンクリートも同時に施工しましたので、強度もバッチリです。

 

■「折板カーポートと目隠しルーバー」沖縄

沖縄の強い日差しから車を守り、

隣のお宅との目隠しも兼ねたカーポートを設置したいというのがお客様のご希望でした。

 

カーポートは台風の強い風にも耐えられる「折板カーポート」を選び、

目隠し用のフェンスには台風用雨戸にも使われる強度が高い「目隠しルーバー」をご提案しました。

 

さらに、車から降りて雨に濡れずに家に入れるようにご提案。

玄関にカーポートの屋根をできるだけ近くなるように施工しました。

 

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!

 

【施工事例】「霊園の東屋(カーポート)」

こんにちは、Nissho沖縄支店です。

 

今回は、実際に沖縄支店が施工した「霊園の東屋(カーポート)」の事例をご紹介します!

今回の事例では、霊園・公園墓地に東屋としてカーポートを設置しました。

 

「いつも気持よくお墓参りしていただきたい」という願いで‥‥

これから迎えるシーミーに大活躍!

公園墓地の一角に一休みできるスペースとなっています。

■今回設置したのは…

カーポート「ビニフレーム ブローニ」

 

他にも、明るい屋根パネルを採用した

「ブローニBright」のラインナップがあります。

 

▼折板カーポート「ブローニBright」

https://www.vinyframe.co.jp/aim/housing/brawnybright.html

 

▼ビニフレーム公式ホームページはこちら

https://www.vinyframe.co.jp/aim/housing/index.html

 

 

沖縄のカーポートのことなら、Nisshoにご相談ください!

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!

デザインと機能性を両立!カーポートのご紹介

こんにちは!Nissho福岡支店です。

今回は、当店でも人気の〈LIXIL〉カーポートSC
後方支持タイプをご紹介します。

オススメポイントは
車の出し入れがスムーズにでき、ドアの開閉時に柱にあたる心配がないこと。
そして全てアルミ製のため、デザインと機能性が両立されているカーポートです。

今回はお客様のご要望に沿って、
オプションであるダウンライトを取付しました。

[施工前]

敷地のスペースを広く使用したいということで、
カーポートSCの後方支持タイプをご提案しました。
さらに夜でも使いやすいよう、オプションのダウンライトも設置することに。

[施工中の様子]
1.まずは、柱部の掘削

2.枠組み

3.ダウンライト穴加工

[施工後]
お客様のイメージ通りに完成し、大変満足していただくことができました。

夜、ダウンライトを使用するとこんな雰囲気に。
カーポートがおしゃれな空間づくりに一役買っています!

〈LIXIL〉カーポートSCをはじめとする福岡でのカーポートの取り付けのご相談は、
ぜひNissho福岡支店へお任せください!

ご相談やお見積もりのご依頼は、
通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900または、
こちらの専用フォームをご活用ください!
お待ちしております!

【施工事例】カーポート「ビニフレーム アルファNS」

こんにちは、Nissho沖縄支店です。

 

今回は、沖縄支店の施工事例のカーポートをご紹介します。

 

今回設置したのは、

ビニフレーム「アルファNS」

強さと美しさを追求したカーポートです。

裏庭に建てて下にテーブル置いてお友達とユンタク!

 

10時じゃーと3時じゃーに

もってこいのスペースが完成しました!

 

◎沖縄方言

・ユンタク(おしゃべり)

・10時じゃー・3時じゃー お茶とか飲んで休憩すること。

明かり取り屋根付きで便利です!

 

■ビニフレーム「アルファNS」の特長

・全タイプ耐風圧強度46m/秒相当

桁は強度区分やサイズに合わせて最適なものを使用しています。

全タイプが沖縄の基準風速にも対応。強風から愛車を守ります。

 

・カラー

 

・サイズバリエーション

他にも「ロング柱」「柱移動」などがあり、車種や敷地形状に合わせて対応できます。

 

▼ビニフレーム「アルファNS」の詳細はこちら

https://www.vinyframe.co.jp/aim/housing/alphans.html

 

沖縄のカーポートのことなら、ぜひNisshoにご相談ください!

 

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!

 

【おすすめ商品】YKK AP「玄関ドア ドアリモD30」

こんにちは、Nissho福岡支店です。

 

今回はスタッフのおすすめ商品「玄関ドア ドアリモD30」をご紹介します!

■YKK AP「玄関ドア ドアリモD30」とは?

 

✓1日でリフォーム完了

✓スマートコントロールキーを搭載

✓ドアを閉めたままで通風が可能に

 

ラインナップは、なんと67種類!

さまざまなテイストからお好きな玄関ドアを選んでいただけます。

 

「断熱ドア」

(カタログより)

 

テイスト

・ナチュラル

・シンプル

・シック

・エレガント

・ハイサイズ

 

カラー(13色)

▼ラインナップの詳細

https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/door/doorremo-door_d30/lineup

 

■「ドアリモD30」をイメージから選ぶ

 

4つのテイスト

「ナチュラル」「シンプル」「シック」「エレガント」

それぞれの特徴をご紹介します。

■「ドアリモ D30」のD2・D4の違いとは?

断熱ドアは、D2仕様とD4仕様があります。

 

・寒冷地や冷え込みの強い玄関には「D2」がおすすめ

(ドアリモD30/商品カタログより)

 

ドア本体に断熱材が充填されている他、ガラス部分にはLow-E複層ガラス、枠部分には枠断熱ラインと気密材が使われ、辺縁部遮熱構造になっています。

 

・比較的温暖な地域にお住まいの方は「D4」でもOK

D2同様、ドア本体に断熱材が充填されている他、ガラス部分には複層ガラスが使われています。比較的温暖な地域で採用されています。

 

■ドアリモD30 D2 無採光(先進的窓リノベ2024事業・補助金対象)

ドアリモ「D2」の交換は、

「住宅省エネ2024キャンペーン(先進的窓リノベ2024事業)」の対象となります。

 

「先進的窓リノベ2024事業」とは?

 既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。 

 

▼「先進的窓リノベ2024事業」の詳細はこちら

https://window-renovation2024.env.go.jp/

 

■ドアリモD30 D4(子育てエコホーム支援事業・補助金対象)

ドアリモ「D4」の交換は、

「住宅省エネ2024キャンペーン(子育てエコホーム支援事業)」の対象となります。

 

「子育てエコホーム支援事業」とは?

子育て世帯や若者夫婦世帯による「高い省エネ性能を有する新築住宅の取得」や「住宅の省エネリフォーム」等に対して補助金が交付される制度です。

 

▼「子育てエコホーム支援事業」の詳細はこちら

https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/

 

福岡の玄関ドアリフォームなら、Nissho福岡支店におまかせください!補助金についてもお気軽にお問い合わせください!

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!

【新製品ニュース】カーポートのパネル材に「ブラックポリカーボネート板」が登場!

こんにちは、Nisshoです。

 

近年スタイリッシュなモノトーンの住宅が人気ですよね。

カーポートも住宅に調和するデザインが人気ですが、ポリカーボネート板は、カースペースの明るさを確保する透過性の高い素材が一般的でした。

 

そんな中、三協アルミからカーポートのパネル材に「ブラックポリカーボネート板」が登場。

今までの常識にとらわれない新しいパネル材です。

今回は、この「ブラックポリカーボネート板」を使用したカーポートについてご紹介します。

 

■ブラックポリカーボネート板とは?

「ブラックポリカーボネート板」は、“SHADOW COOL(日陰効果で涼しくかっこいい)”をキャッチコピーに開発した、透過性のない新しいポリカーボネート板です。

 

透過性がなくマットな質感が天井材のような高級感を演出します。

 

また、カーポートの本体色に、サンシルバー(屋根部)+ブラック(フレーム部)のツートンカラーを新たに設定。ツートンカラーのコントラストにより、軽い印象でナチュラルなカーポート屋根を演出します。

 

■特長

・モノトーン系の住宅外観に調和

フレーム部から屋根部まで全てブラックで統一することができます。

 

・カーポート屋根下の昇温抑制効果を発揮

暑さの原因となる赤外線の熱量をカットし、カーポート屋根下の昇温抑制効果を発揮します。太陽光の照り返しによる乱反射を抑える効果も。

※公式HPより

 

・透過性がなくマットな質感が高級感を演出

透過性がない「ブラックポリカーボネート板」はパネル上面の汚れが目立ちにくく、屋根下面のマットな質感が天井材のような高級感を演出します。

 

■対象カーポート

セルフィ(屋根パネル)

 

スカイリード(屋根パネル)

 

ダブルフェース(屋根パネル)

 

ビームス(サイドパネル)

「ブラックポリカーボネート板」についての詳しい内容はこちら

https://alumi.st-grp.co.jp/news/2023news/ex20230928.html

 

Nisshoでも取り扱っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

 

 

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!

 

【施工事例】カーポート、物置、メッシュフェンスなど

こんにちは、Nissho四国支店です。

 

今回は、四国支店の施工事例から、複数の工事のご依頼いただいた事例をご紹介します。

 

■工事内容一覧

・カーポート:YKKAP「ジーポートPro900タイプ 2台用」55-55 H24

・土間コンクリート:ワイヤメッシュ&エラス目地入り

・物置と駐輪セット:タクボ物置「Mr.ストックマン(プラスアルファ)」TP-4022型

・メッシュフェンス:三協アルミ「ユメッシュR型」H1200

 

それぞれ施工の内容をご紹介します。

 

No.1|カーポート、土間コンクリート

カーポートは「ジーポートPro2台用」と

土間コンクリートも施工しました。

人気の「ジーポートProシリーズ」はデザイン性と性能を兼ね備えています。

耐風性能は最大62m/秒。強風のときでも安心です。

※ジーポートPro900モデルは、耐風性能46m/秒です。

今回は施工時期が12月から1月になったため、

天気、気温に注意しながら土間コンクリート工事を行いました。

 

工事中の様子はこちら。

 

No.2|物置と駐輪セット

今回設置したのは…

タクボ物置「Mr.ストックマン(プラスアルファ)」TP-4022型

併せて、

推奨している転倒防止アンカープレート工事も行いました。

これで強風による物置本体が基礎ブロックから外れたりするリスクが軽減されて安心です。

 

「Mr.ストックマン(プラスアルファ)」の特長は4つ

人が入って居るのに仮施錠された場合でも中からカギを開けられるので安心です。

上部吊りローラー方式は、雨水やごみの影響によるトラブルが少なく耐久性に優れています。

 

 

 

No.3|メッシュフェンス

今回設置したのは…

三協アルミ「ユメッシュR型」H1200

 

■「ユメッシュR型」の特長

・設置条件に幅広く対応

幅広い用途に対応できるよう多彩な施工タイプを取りそろえています。

 

・特殊な設置条件にも対応可能なバリエーション

フリー支柱タイプと間仕切り支柱タイプがあり、

傾斜地仕様(特注)も選べます。

 

 

四国のエクステリアのことでしたら、ぜひNissho四国支店にご相談ください!

お問い合わせの際は、通話料無料のフリーダイヤル0120-20-8900、またはこちらの専用フォームをご活用ください。

ご相談お待ちしております!